SSブログ

バイキンタイルについて [ネイタルアスペクト]

今日は、バイキンタイル<Biquintile>について。
バイキンタイルは144度。
キンタイル<Quintile>を2倍にしたアスペクトです。
キンタイルは360度の円を5分割した度数、72度のアスペクトです。

5の象意から、創造欲求、遊び、アイデア、芸術的な才能に関係すると
言われています。144度は72度に2をかけた度数なので
上記の事柄が内面に向きます。
なのでバイキンタイルはキンタイルほど表には出てきません。
隠れた、内向きの衝動だからです。

習字を例にして、このアスペクトの説明をしたいと思います。

長女は小学三年生で習字の授業が始まりました。
先日、保育園時代の友人で別の小学校に進んだ子の母親が
習字の授業について話してくれました。

「今はね、墨をすらないんだって。時間がもったいないから
墨汁なんだって。私たちの頃は墨をすらされたよね。
精神統一とか、そういう意味もあったんじゃないかな」。

へー、今はそうなのだ、と思い
長女に聞いてみました。

「こっちでもそうだよ。墨をすらされたのは最初の授業だけで
あとは墨汁だよ。墨をすってる時間があれば一枚でも多く
書いたほうがいいからって先生が言ってた」。

なるほど。なぜか大昔に読んだ本のことが思い出されました。
「日本瞥見記」 小泉八雲著 です。
小泉八雲が友人(日本人)と子供の書道展を観に行ったときの
エピソードが描かれているのです。

「この書はのびのびしてて好感が持てる」
「こちらの書はユニークで良いなあ」などと
八雲がコメントすると、同行の日本人男性は
「そんな書は下手くそだ、ごらんなさい、
こちらの子の書の方が良いでしょう」と
ことごとく否定するのです。

全くもってようわからん、何それ、どういう基準なわけ?
理解不能である・・・というような
内容でした。うろ覚えですが。
外国の人らしい感想です。
日本人なら子供の習字の上手い下手、お習字を習っている子は
大体わかると思います。
決まりきった見方が出来上がっていているのかもしれません。

習字として表現したいものがキンタイル、
心を落ち着かせて墨をする、正しい姿勢、お手本を写すこと、丁寧であること、など
心構えや内面の状態はバイキンタイルが表します。
内面を磨き、キンタイルの創意工夫をより洗練・成長させるものがバイキンタイルです。
そしてキンタイルとバイキンタイルはHN5の流れで合になるので、
これらは表裏一体の性質を持ちます。
習字だけではなく、全ての物事の上達に共通するはずです。

i.gif
キンタイルのミッドポイントの度数は
外への押し出し&落としこみでアイデアを
具現化させていく能力を指すアスペクト、デシルであり、
内面を磨くという地道なプロセスを指すバイキンタイル144度とは
オポジションの関係であることが興味深いです。

私自身はオーブが0.04という極めてタイトな土星-冥王星のバイキンタイルを
持ちます。ハーモニクスでは一生オーブが崩れることはありません。

HN10図です。
c.gif
出生図の土星-冥王星のバイキンタイルは、
HN10で山羊座5ハウスで合になっています。

いかにも、という出方ですが、
10歳からお茶のお稽古を始め、結婚して実家を離れるまで
約18年間、お稽古に通いました。
母に通うように薦められたのがきっかけです。
全然、興味がなかったけれど
和菓子が食べられるし、友達もいるから通いました。
でもずっと嫌でした。空想、妄想ばかりしている子供だったので
ちっとも上達しませんでした。

15歳くらいから茶の湯は精神修養、禅と関わりが深いということが
理解できてきて、少しだけ楽しくなりましたが
社会人のときがいちばんつらかったです。
夜の9時半ごろ「まだ会社です」って電話しているのに、
「待ってるからいらっしゃい」という先生だったので。

疲れてクタクタだったり、あるいは心配や悩みがあるなど
雑念にまみれていると、それが確実にお点前に出てしまいます。
そうするともう一回、やり直しをさせられてしまう。
面倒くさいなあ、どころではなく、超だるい!憂鬱だなあと
ずっと感じていました。

結婚したとき、「もうお稽古に行かなくて良いんだ」と嬉しかったです。
そんなに嫌なら、なんで辞めなかったの?ということですが
なんででしょう。単に辞め辛かっただけだと思います。
けれど大切な時間と空間を失ったことに
すぐに気づきました。
忙しい毎日の中、無心にお点前することによって
しばしの間、煩雑な日常の意識から離れていられたのです。

茶室は、湯の沸く音、お香、いけばな、掛け軸、作法などで
日常とは聖別された空間を作り出します。
日々の暮らしの中で
そういう時間と空間を持つことは非常に難しいです。

山羊座の土星-冥王星が5ハウスで合、というのは
私にとっては茶道として現れました。
お茶の先生にはなりませんでしたが、
心を整える鍛錬は占星術に生かされているように感じます。

<稽古とは、一より習い十を知り、十よりかえる、もとのその一>とは
利休百首のうちの一首ですが、再新再生、上向きの循環の大切さを歌にしています。
この歌は、バイキンタイル的です。芸を磨く、鍛錬を積むことにおいて、
これで終わりということはありません。

茶道だけではなく全ての分野に当てはまるのだと思います。
むろん占星術の学習についてもそうで、
何度でも基本に立ち返って勉強する必要が生じます。

土星-冥王星というヘビーなコンビを取り上げたので、
なんだか重苦しい話になってしまいましたが、
これが金星-火星とかだともう少しライトな感覚で、
魅力をアピールすることにおいて日々精進、という風に
現れるかもしれません。

絵や音楽、ダンス、武道を長年続けられている方、
神話的、抽象的なイメージを表現しようとしている方に
このアスペクトを多く見かける印象を持っています。

チャートの中のバイキンタイルがあれば、光を当ててみてください。
おそらく自分の創造性を磨く活動は何かを指し示しているはずです。



















nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 10

RINA

すず先生こんにちは!!

バイキンタイル、キンタイルなど、私にはまだよくわからないのですが、「何とか道」みたいなものを極めていらっしゃる感じ、まさしくずばり、という印象を持ちました。

だって、わたし、あの大震災の後に先生が冷静に「今日も私というお店を開きましょう」とブログにお書きになったこと、本当に尊敬してしまいましたもの。

とても過酷な相談事もお受けになられることもおありでしょうに、動じることがないのはこのアスペクトのおかげなのですね。

納得です。

この私の、すぐに物事に動揺してしまう性格、何とか道を究めたら大丈夫でしょうか。

「なにがそんなに怖いんですか?」ってすず先生にきかれたとき、「いや、まいにちのニュースでもビビっているんですけど」と思ったんです。

因みに、わたしも小2で裏千家、高校のクラブで表千家をやったことがあります。ナカーマですね^^

裏千家の思想がすんごい大好きです。

表千家は茶器の内側の金箔をがじがじしていました。
by RINA (2011-10-11 15:45) 

珠子

私も知識が浅いので、今回の記事も何度も読み返しました。
それで早速自分のホロスコープをチェックしました。
海王星と土星がバイキンタイルでした。この星達が私の内面を磨くポイントなんですね。

ハーモニクスは全くわからないので、私の場合海王星と土星のあるハウスを参考にして創造性を磨くポイントを推察する感じになるんでしょうか?

私もお茶を少し習っていました。
私は5室魚座で、お茶の先生は魚座でした。そのせいか先生をとても尊敬できて楽しいお稽古でした。
by 珠子 (2011-10-11 21:36) 

リマーナすず

☆RINAさん、コメントありがとうございます!

「何とか道」なんて全然、極めてないですよー(汗)
茶道も占星術もほんの入り口に立ったところです。
一生勉強だとは思っているけれど、けれど一生では
足りない予感がします。
私はYOD持ちなので求道的な傾向になりがちなのかも
しれません。
写経なんかも集中してやれば心が静まりそうですね。

私も裏千家でした。お仲間ですね^^
華やかなお茶会には興味がなくて
侘びさびな雰囲気、「家は漏らぬほど、食は足らぬほど」という
美意識に憧れがあります。
by リマーナすず (2011-10-12 16:13) 

リマーナすず

☆珠子さん、コメントありがとうございます!

土星と海王星がバイキンタイルなのですね。
タイトであればHN5系列のハーモで合になる場所を
探します。出生図であれば、サインとハウスで推察します。
海王星と土星のバイキンタイルは神秘的な作用を持ち、
理想と現実を地続きにするために内面を磨きます。

5ハウス魚座なのですね☆
あまり堅苦しくはならない印象です。
楽しいお稽古で良かったですね。
by リマーナすず (2011-10-12 17:21) 

珠子

すず先生、教えて頂きありがとうございます。

> 神秘的な作用を持ち理想と現実を地続きにするために内面を磨きます。

土星でコツコツと努力を重ねて行った先に、今はぼやけている海王星の夢や理想がハッキリして自己実現に近づくんだなと思いました。
それが私の創造性を磨く活動なんですね。

先生から満月の素敵なメッセージを頂けて嬉しかったです。
ありがとうございました。
by 珠子 (2011-10-12 23:09) 

やすこ

すずさん こんにちは。
いつもお世話になっています。

書道、ピアノ、ダンス等・・・習い事を始めるとどこまでも続きます。
語学は得意なのに先生につくとなぜか長続きしません。
義理の母もピアノと茶道をかれこれ10年以上続けています。
「二人とも共通点があっておもしろいね。」と話しています。


by やすこ (2011-10-13 12:51) 

リマーナすず

☆珠子さん、コメントありがとうございます!

宮沢賢治が土星-海王星のタイトなバイキンタイルを持っています。
社会を良くしたいという理想のために、
あえて受難の人生を選んだ人でした。

by リマーナすず (2011-10-14 00:20) 

リマーナすず

☆やすこさん、コメントありがとうございます!

やすこさんは144度-72度-144度のタイトな二等辺三角形を
お持ちですから、芸事は続けることになるのかも。
どれも奥が深いですから、止められないですよね。
義理のお母様と共通点があるのは
素晴らしいです。
「娘」になったのはきっと
偶然ではないのでしょうね。
by リマーナすず (2011-10-14 00:31) 

美菜

ハーモニック本当に面白いですね~!
私もこれから色々詳しく調べてみたいです。

すずさんがお茶を習っておられたということで、とても嬉しくなりました!
うちの母親は華道(池坊)の師範です。師範になっても十数年(もっと?)経ちますが月に1度京都に勉強に行ったりして時にはコンクールで優勝して帰ってきます。 茶道も足を痛めるまでずっとしていて実家には茶室まであります(今は物置です(笑)) 華道のために、盆栽みたいなものや山野草を鉢に植えたりすることまでやってます。 でもインドアなだけじゃなくスポーツもやってて、40台・50台の前半の頃はシニアの大会で全国大会まで行ってました。

その活動のエネルギーは一体どこから来るんだと、子供の頃からいつも不思議に思っていましたが、冥王星が5つもメジャーアスペクトを取り、しかもすべてがソフトアスペクトだからこうなるのか・・・エネルギー無尽蔵・・・と占星術はじめて納得しました。しかも太陽牡羊でエネルギッシュ。
父方の叔母も着物の着付けの先生で、私の家はなぜか和のものにとても縁があります。
母の出生図には、特に山羊座には天体無し、土星などにもそれっぽいものは見当たらず・・・。 強いて言うなら、金星-土星のオポかな?という程度です。(父と母は11歳年の離れた当時ではたぶん比較的珍しい年の差婚です。ちゃんとホロスコープに出てますね!)

他には・・・HN8で、月・木星・水星、と土星が135度があるので、これかな?という気もしていますが・・・。まだまだ知らないことだらけ過ぎて、謎ばかりです。

私自身はお茶は小学生の頃に薄茶のお点前まで、華道もほんの少しした程度でしたが、高校は「百人一首部」というこれまた古風な部活を兼部していました。

ASC 山羊で、IC太陽合の私にとっては、古き良き侘び寂びの世界や、日本人としてのルーツを感じさせてくれるものはとても肌に合っているようで、
お稽古には通わないものの、毎月必ず鶴屋吉信さんで綺麗な主菓子を買って、自宅マンションでヤカンのお湯でお茶を点てます。 「見立て使い」といえば聞こえはいいですが、実際はただ面倒なだけです(^^; 綺麗なお菓子が買いたい・食べたいだけです(^^;
あとは、楽茶碗などの茶碗を集めるのが好きです。 歴史や伝統を感じるものを見たり集めたりするのがとても好きです。でも別にそこに入りたいとか習いたいとかはあまり思わないこの微妙な感覚がASCなんでしょうか(笑) 

占星術、本当に奥が深いです。そしてかなり面白いです。
by 美菜 (2013-08-04 04:42) 

リマーナすず

☆美菜さん、コメントありがとうございます!

>うちの母親は華道(池坊)の師範です。
>師範になっても十数年(もっと?)経ちますが
>月に1度京都に勉強に行ったりして
>時にはコンクールで優勝して帰ってきます。 

そうでしたか。それではご自宅にはお弟子さんが
みえて賑やかだったでしょう^^
茶道の師範で華道も教えていらっしゃる方は
多く、私もお茶の師匠からお花の手ほどきも受けていました。
(ちなみに未生流です)といっても稽古歴は7年程度と短いので
初心者同然ですが^^;;
茶道も華道も奥が深いですので、またいつか
才能豊かなお母様から伝授してもらっては
いかがでしょう。

私は師匠と死別しましたが、お茶のお稽古を再会しようと思っています☆

>他には・・・HN8で、月・木星・水星、と土星が
>135度があるので、これかな?という気もしていますが・・・

HN図では考慮するのはメジャーアスペクトのみです。
特にハードアスペクトに注目します。

>ASC 山羊で、IC太陽合の私にとっては、
>古き良き侘び寂びの世界や、日本人としてのルーツを感じさせてくれ>るものはとても肌に合っているようで、
お稽古には通わないものの、
>毎月必ず鶴屋吉信さんで綺麗な主菓子を買って、
>自宅マンションでヤカンのお湯でお茶を点てます。 
>「見立て使い」といえば聞こえはいいですが、
>実際はただ面倒なだけです(^^; 
>綺麗なお菓子が買いたい・食べたいだけです(^^;
あとは、楽茶碗などの茶碗を集めるのが好きです。 
>歴史や伝統を感じるものを見たり集めたりするのが
>とても好きです。でも別にそこに入りたいとか
>習いたいとかはあまり思わない
>この微妙な感覚がASCなんでしょうか(笑) 

山羊座はそうですね、クラシックなものに価値を見出します。
美菜さんに限らず、今の若い世代の方は日本の伝統文化に
強い憧れや関心を持っておられる人が多いように感じます。
とくに山羊座海王星世代はそうですね。
外国に憧れた射手座海王星世代とはまた違っていて
興味深いです。
by リマーナすず (2013-08-07 21:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0